公益財団法人シルバーリハビリテーション協会はSGグループの一員です。SGグループ理念は、「ホスピタル精神(おもてなし)をもち、医療・福祉・保健を通じて地域社会の人々の幸せに貢献します。患者・利用者・ご家族に喜ばれ感謝される素晴らしいホスピタル環境づくりとホスピタリティある仕事を徹底して行います。」です。
第一に、私たちのこの理念を実行するために、従業員だけでなく、その家族を含めて、全員が心身ともに健康であることを大切にします。
第二に、公益財団法人シルバーリハビリテーション協会は、「健康経営」を継続、進化させるため「健康経営推進委員会」を設置しPDCAサイクルを回すことにより、一人ひとりが自らの健康に関心を持ち、快適で活き活きと活躍できる職場を目指し、健康の保持・増進に努めます。
第三に、これを検証するため「顧客満足(CS)」と「従業員満足(ES)」を指標として経営してまいります。
2017年1月
公益財団法人シルバーリハビリテーション協会
理事長 田中 由紀子
公益財団法人シルバーリハビリテーション協会が
「DBJ 健康経営(ヘルスマネジメント)格付」を取得しました。
公益財団法人シルバーリハビリテーション協会は、「DBJ 健康経営(ヘルスマネジメント)格付」(以下「DBJ 健康格付」という。)を令和4年3月に取得致しました。
「DBJ健康格付」は、独自の評価システムにより、従業員への健康配慮の取り組みが優れた企業を評価・選定するという、「健康経営格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資メニューです。
当財団は、東北地域において医療・介護事業を運営するSGグループに所属しており、「メディカルコート八戸西病院」、「八戸西健診プラザ」、「介護老人保健施設はくじゅ」等を運営しております。リハビリテーション等回復期医療や訪問診療・訪問看護等を中心とした医療サービス並びに入所・通所・訪問等の幅広い介護サービスの提供を通じ、地域に根ざした事業を展開しています。
今回の格付では、以下の点が高く評価されました。
その結果、当財団は「従業員の健康配慮への取組が優れている」という格付を取得しました。